OB・OGの紹介
語学系
-
>Bridge and Associates Consulting
合同会社石川 智彦さん(鳥取県立鳥取東高校出身)
国際協力機構(JICA)がエチオピアで実施している技術協力プロジェクトの一つに、チーフとして携わっています。助言内容やその意図を理解してもらい、実際に実行されたり、支援の効果やインパクトに対し心から感謝されたときは大変やりがいを感じます。海外で多様な文化に触れた経験は、必ず将来に活きてきますよ。
-
>株式会社サタケ
海外営業東 さとみさん(広島県立祇園北高校出身)
社会人になって、実感することは、コミュニケーションの大切さです。広島外語で学んだ英語というコミュニケーションツールを、まさに今活用している最中です。このコミュニケーション能力という土台に自分自身の能力をもっと積み重ね、顧客からも上司からも信頼される社員になっていきたいと思います。
-
>アベイズム株式会社
テクニカルライター(翻訳)上田 圭介さん(国立米子工業高等専門学校出身)
広島外語に入学して、TOEIC®のスコアは465点から925点へ!ほぼ2倍の伸びに自分でも驚きました。「読む」「書く」が得意だったので、現在はテクニカルライターとして、マニュアル制作に携わっています。確かな表現力はどんな分野でも活かせるので、しっかり身につけてください!
-
>株式会社アミティー
こども英会話インストラクター松岡 佑奈さん(広島県立高陽高校出身)
こども英会話教室のマネージャーとして、教室運営とレッスンを行っています。レッスンを通して生徒さんの英語力がぐんぐん伸びたり、成長の瞬間に関われることにやりがいを感じています。英語だけでなく、広島外語でのプレゼンやディベートの授業は、レッスンをする上でとても役立っています。
-
>株式会社ミカサ
海外営業小原 郁夫さん(広島県立安古市高校出身)
私は、海外営業部に所属し、ヨーロッパやアジアなど世界中を商談で巡りました。海外とのやり取りをしているので、1日に英文のメールを何百通もやり取りしています。ビジネス英語やEメールの送り方など、広島外語では授業で教えていただけるのでしっかり身につけておきましょう!
観光系
-
>帝国ホテル 大阪
フロントスタッフ木原 健さん(広島県立廿日市西高校出身)
チェックイン・チェックアウトの手続きをはじめ、ホテル周辺のご案内など多岐に渡って宿泊部門の業務を担当しています。お客様から感謝される瞬間や、他セクションと連携してお客様からのリクエストに応えられたときに喜びややりがいを感じます!
-
>近畿日本ツーリスト株式会社
営業・添乗部屋 榛那さん(広島県立高陽高校出身)
お客様の元へ何度も足を運び旅行プランの提案・打ち合わせを重ね、当日は添乗員として同行しています。お客様の旅の思い出作りに寄り添える素敵なお仕事です!郷土料理や温泉、観光地の歴史などの実践的な学びが今の仕事で活かされています!
-
>株式会社 エヌティーエー旅行
カウンタースタッフ濵本 優貴さん(山口県立柳井商工高校出身)
現在はカウンターで旅行商品の店頭販売を担当しており、お客様の旅行のご相談にも対応しています。在学中に取得できた国内・総合旅行業務取扱管理者の2つの国家資格、現場で活躍されていたプロの先生からの学びが現場で大変役立っています。
-
>グランドプリンスホテル広島
宴会サービス井並 祥代さん(広島県立呉昭和高校出身)
-
>ホテルグランヴィア広島
竹内 瑠奈さん(広島県立呉商業高校出身)
-
>ANA成田エアポートサービス株式会社
成田国際空港 ANAグランドスタッフ竹内 裕美さん(広島県立尾道商業高校出身)
-
>株式会社JALスカイ
成田国際空港 JALグランドスタッフ為房 小都乃さん(岡山県立興陽高校出身)
-
>株式会社ドリームスカイ名古屋
中部国際空港 JALグランドスタッフ沖野 はるかさん(広島県立呉商業高校出身)
-
>株式会社Kスカイ
関西国際空港 JALグランドスタッフ髙橋 沙月さん(広島県立大門高校出身)
-
>ANA関西空港株式会社
関西国際空港 グランドスタッフ山下 裕希さん(広島市立沼田高校出身)
-
>中国ターミナルサービス株式会社
広島空港 グランドハンドリング末信 雅弘さん(広島県・東林館高校出身)
-
>ジェットスター・ジャパン株式会社
キャビンクルー原 友美さん(広島県・AICJ高校出身)
お客様に到着地まで楽しんでフライトしていただき、何事もなく無事に送り届けることができたときが一番やりがいを感じます。広島外語では、英語だけでなく、社会人として大切なことを学ぶことができました!
-
>ANA関西空港株式会社
関西国際空港 ANAグランドスタッフ上瀬 依吹さん(広島県・広陵高校出身)
世界中の人が集まる大きな空港で働くことが夢でした。今では一便一便、定時出発を守りながらお客様を安全に飛行機へご案内することにやりがいを感じています。広島外語で身につけたスキルやマナーは、現場で大いに活かすことができています。
-
>Peach Aviation株式会社
キャビンアテンダント藏内 翔子さん(広島県立海田高校出身)
フライトの時には、授業で学んだ社会人としてのマナーやホスピタリティが大変役立っています。広島外語のエアラインサービスの授業で身につけた専門知識のおかげで、初めての業務もスムーズに習得することができました。
-
>京都ホテルオークラ
佐古 諒太さん(広島工業大学高校出身)
世界各国のお客様から感謝の言葉を直接いただけることに大変やりがいを感じています。在学中に学んだ「Be positive regardless(とにかく前向きであれ!)」の精神を忘れず、これからも更なるサービスの向上をめざします!
-
>ザ・リッツ・カールトン大阪
レストラン スタッフ高野 爽風さん(修大ひろしま協創高校出身)
イタリアンレストランSplendido(スプレンディード)にて、主にゲストのご案内、お会計、予約の管理などを行っております。広島外語の2年間で身につけた英語力はもちろん、思いやりや心配り、そして人として成長できたことが今に生きています。
-
>近畿日本ツーリスト株式会社
カウンタースタッフ大元 沙織さん(広島県立府中東高校出身)
お客様の要望をお聞きするだけでなく、観光スポットやお食事処についてアドバイスすると大変喜ばれます。こうした知識は在学中に1つ質問をすると10も答えが返ってくる知識の豊富な先生の体験を踏まえた話のおかげ。添乗業務に実際に出るときもすごく役立っているのを実感します。
留学系
-
>Iowa Western Community College
ジェネラルスタディーズ専攻佐名木 菜月さん(島根県立出雲商業高校出身)
留学準備だけでなく、渡米した後も広島外語の先生方に相談したり、アドバイスをもらえるのがとても心強いです。国も文化もちがう人々に囲まれ、英語だけでなく、価値観や考え方などたくさんのことを学び視野が広がっているのを感じています!
-
>Iowa Western Community College
幼児教育専攻髙田 菜月さん(山口県立岩国総合高校出身)
-
>State University of New York at Albany
犯罪学中原 裕子さん(広島市立美鈴が丘高校出身)
最初の留学先から約4年間をアメリカで過ごしました。国籍や宗教の違う人との交流は、私の物事に対する見方を変えてくれました。始めから何もせず諦めるよりも、一度チャレンジしてからの方が自分の将来の選択肢が広がると思います。
-
>University of Central Missouri
英語教育プログラム原 菜々さん(山口県立岩国総合高校出身)
留学当初は全てが目新しく慌ただしい毎日を過ごしていました。授業では英語でプレゼンテーションをしたり、他の学生とディスカッションをしたりと日本とは違ったスタイルで、国も文化も違う人の意見を聞くことの楽しさを知ることができます!
-
>Southampton Solent University
サッカー学浅野 大祐さん(広島県・山陽高校出身)
イギリスのサウサンプトン・ソレント大学の授業ではレポートを書くことが多いのですが、広島外語で学んだ長文を書くテクニックがとても役立っています。憧れていた海外の大学に進学できたのは、親身になってサポートしてくださった先生のおかげ。自分のレベルに合わせた授業を受けることができたので、確実に英語力が伸ばせました。
国内大学編入
-
>駒澤大学
グローバル・メディア・スタディーズ学部神田 篤さん(広島県・広陵高校出身)
高校3年時の大学受験では希望する結果が出せず、編入でのリベンジを決意し、編入実績が豊富な広島外語に入学しました。分からないところを納得するまで根気強く指導してくださった先生方のサポートがあったからこそ、現役時よりもワンランク上の大学に合格できました!
-
>愛媛大学
法文学部 人文社会学科清水 南帆さん(広島市立舟入高校出身)
大学進学をめざすなら、広島外語で「使える英語」を2年間しっかり学んでからでも遅くありません。将来の武器になる英検やTOEICなどの資格も身につけることができるので、広島外語からの大学編入は大きなステップアップになると思います!
-
>神戸市外国語大学
外国語学部 国際関係学科黒木 陽香さん(広島県立広島国泰寺高校出身)
-
>北九州市立大学
外国語学部 英米学科林 咲子さん(広島県立祇園北高校出身)
-
>京都外国語大学
外国語学部 英米語学科野藤 愛さん(広島県・山陽女学園高等部出身)
-
>広島大学
文学部 人文学科田中 文太さん(広島県立高陽東高校出身)
英語教師になるための勉強がしたいと考え編入を希望しました。文学部ということで、試験も英文学に関することが多く、広島外語の先生に相談し、「これをやっておきなさい!」という対策をしっかり行ったことが合格につながりました。
-
>東京外国語大学
外国語学部 英語専攻和田 由香里さん(Darfield高校(ニュージーランドの高校)出身)
専門学校への進学は遠回りに思うかもしれませんが、将来自分の武器になる技術・資格を取得し、本当に自分が学びたいことをしっかり考える時間がとれるので、大学編入は、”自分が本当に入りたい大学”への一番の近道だと思います。
-
>関西外国語大学
外国語学部 英米語学科川野 稔哉さん(広島県立竹原高校出身)
試験対策は自分のペースで学習でき、その都度アドバイスをしていただいた先生方の存在は何より心強かったです。広島外語で2年間集中して英語力を習得したうえで大学に編入する流れは、自分にとって本当に良かったと思います。